|
発売日 | 65,000円 |
販売価格 | 2008年9月19日 | |
レンズタイプ | 標準ズーム(DX) | |
最大径×長さ(重量) | 76x89mm(420g) | |
製品リンク |
価格.com 製品ページ Amazon 楽天市場 |
望遠域までをカバーした高倍率標準ズームレンズ 広角域から望遠域まで、幅広い画角範囲をカバーする、約5.8倍の高倍率標準ズームレンズです。手ブレ補正機構(VR)も搭載。風景や建物、静物、ポートレートと多彩な被写体に対応し、安定して高い描写性能を発揮します。
描写や性能の個人的メモ
- 手頃なDX標準ズームレンズ
- 以下はD200でのテスト(Nikkor AF-S DX 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR - Review / Test Report)
- 数値上のデータだけを見るとAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRにすべての面で少し負けているようではある。価格帯が違うレンズなので比べるのはお門違いかもしれないが
- 18mmで3.52%の樽型歪曲があり、35mm以降は1.5%以上の糸巻き型歪曲が見られ、24mmを除いて全体的に歪曲収差が出る模様
- 18mm f3.5で周辺減光が最大となるが、そこでも1Ev以下と全体的に小さな値になる
- 解像度はワイド側が優秀。全てのズーム域で中央部は開放からExcellent評価で、周辺部もVeryGood評価であった。24mm 35mmは周辺部も開放からExcellent評価で、少し弱い105mmもf8まで絞れば中央部もVeryGoodの上の方までスコアが伸びるようである
- 色収差は全体的に出るが、傾向としてワイド側が強く出るようである。全体的に1-1.5ピクセル程度
- 解像度は申し分ないが他の光学性能がもう一つという事で、高評価とは至らず。しかし価格の安さや焦点距離の長さなどの強みがあり、そこは評価しているようだ。
ネット中古検索
オークション落札相場
カメラのキタムラ
楽天中古・オークション
作例情報
PHOTOHITOGANREF
スポンサード リンク