|
発売日 | 2008年 2月22日 |
販売価格 | 35,000円 | |
レンズタイプ | 標準ズーム(DX) | |
最大径×長さ(重量) | 73x795mm(265g) | |
製品リンク |
価格.com 製品ページ Amazon 楽天市場 |
NIKKOR のハイクオリティーを手軽に楽しめる標準ズームレンズ 広角域から中望遠域までの画角範囲をカバーする約3.1倍の、解像力に優れた標準ズームレンズです。手ブレ補正機構(VR)搭載でも約265gの軽量・コンパクトボディー。高画質な画像を気軽に撮影できます。撮影距離最短28cmまで、最大撮影倍率1/3.2倍(55mm時)のクローズアップ撮影も楽しめます。
描写や性能の個人的メモ
- 手頃価格の手ブレ補正付き標準ズーム。軽量小型で、ズーム全域で0.28mまで寄れる
- VR(手振れ補正)無しの旧型が他に二種類あるので間違えないよう注意
- 以下はD200でのテスト結果。Nikkor AF-S DX 18-55mm f/3.5-5.6G VR - Review / Test Reportより
- 歪曲収差は18mmで2.73%ほどの大きめな樽型歪曲が見られ、24mmで1.2%の中程度の樽型歪曲となった。35mm-55mmでは無視出来る値となる。
- 周辺減光は18mm開放で0.8Ev程度で非常によく制御されている。
- 解像度に関しては低価格レンズとしてはしばしば驚くべき性能を出した。殆どの焦点距離と絞りで高い解像度を見せた。
- 中央部の解像度は55mmを除いて開放絞りからExcellent(最高評価)となり、55mmでは一段絞ることでExcellentとなった。
- 周辺部の解像度は24mmで開放絞りからGood(上から3ランク目)となり、それ以外では開放絞りからVERY GOOD(上から2ランク目)となった。
- 色収差は最大で1ピクセル程度と通常の値。
- 総評でも価格の割に高い描写を評価されていました。安価なプラスチックの外観を我慢出来ない人以外にとっては、最初の一本目のレンズとして良い選択肢であるとのこと。
ネット中古検索
オークション落札相場
カメラのキタムラ
楽天中古・オークション
作例情報
PHOTOHITOGANREF
スポンサード リンク