
Nikon D90 + Nikon ED AF NIKKOR 300mm F4 + kenko pro 300 1.4X DG
滋賀県の琵琶湖バレーに友人と一緒に行ったので写真アップ。旧サンヨン片手に登る山登りは、だらけきった現代人の体を容赦なく苛みます。苦労したかいあって、なかなか良い写真がとれたのでアップしておきます。クリックで大きいサイズを表示可能。
Nikon ED AF NIKKOR 300mm F4 + kenko pro 300 1.4X DG


花の名前は分からずじまい。
やっぱり、単焦点は背景のボケ具合がまろやかな感じがして良いです。重くて長くて、取り回しは難しいが、そこは一脚を使用してカバー。ジャスピンかつ最短あたりで撮れるとすごく良い画が撮れて満足です。やはり、買ってよかった旧サンヨン。手ぶれ補正が欲しいけどぐっと堪える。
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM

警戒心ゼロのトンボ。逃げたと思ったらすぐに戻ってくる。

苔が好き

山の天気は移ろいやすく、晴れたり、霧が出たりと忙しかった。


ここを抜けて歩いて行くと夫婦滝があるようでしたが、体力的に断念。残念。


リフトを降りてすぐの百合畑。子供の声が賑やかで、家族連れも多かった。
便利ズームに共通して言えることですが、やはり便利ではあるが少し物足りない。どれか一本だけ持ってくといシチュだと力を発揮するが、単焦点や2.8通しのズームなどに比べると迫力に欠ける。けど便利すぎて手放せない。
今は、魚眼も欲しいし、手ぶれ補正の望遠も欲しい。物欲センサーは留まることを知らないですが、手持ちのレンズでもっと良い写真を撮れるよう精進しようと感じた今日この頃。
スポンサード リンク