RawTherapee 3 アンシャープマスクとRLデコンボリューション

このエントリーをはてなブックマークに追加
シャープにするアンシャープマスクとRLデコンボリューションの話。

アンシャープマスク

2011y08m08d_194931921

一般的かつ伝統的な画像のディティールをシャープにする方法。

半径:シャープ化の光輪の幅の半径。小さいほうが質は高くなる。
一般手には0.8~2.0程度が好ましいが、高画素な画像だと1~1.5程度がベスト。

:シャープ化の強さ。150程度が一般的。

しきい値:シャープ化をする範囲を決める。
0にすると全てがシャープ化する。(ノイズもシャープ化するのでザラザラになる)

エッジのみ:これを用いるとノイズのシャープ化を防げる。
ノイズが少ない画像では半径とエッジ許容を小さくし、ノイズが多いときは逆にする。
(例:ISO100の時はエッジ許容を100以下程度にする)

フレア抑制:シャープ化しすぎたときに、フレアを抑える。

RLデコンボリューション

2011y08m08d_194935312

普段使わないので詳しくないですが、「ガウス分布の汚れを取り除く」項目のようです。

半径:シャープ化の光輪の幅の半径。小さいほうが質は高くなる。
一般的には0.8~2.0程度が好ましいが、高画素な画像だと1~1.5程度がベスト。

:シャープ化の強さ。150程度が一般的。

減衰:なめらかな領域でノイズをシャープ化するのを防ぐ。

繰り返し:解析のアルゴリズムを調整する。難しいのでデフォルト数値推奨の様です。
スポンサード リンク
  • テスで戸です
  • Raw Therapee |
  • 0 Comment |
  • 0 Trackback |

この記事へのトラックバックURL

 

トラックバックはまだありません。

コメントはまだありません。

コメントする。

絵文字
 
星  顔