SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 ニコン用 価格・中古・作例

このエントリーをはてなブックマークに追加
TAMRON SP AF180 F3.5 ニコンAF用 B01N 発売日 -----
販売価格 -----
レンズタイプ 望遠マクロ
最大径×長さ(重量) 84.4x165.7mm(885g)
製品リンク 価格.com
製品ページ
Amazon
楽天市場
SP AF180mmF/3.5 Diは、全世界のプロ/アドバンストアマチュアカメラマンより絶大な信頼を獲得している、SP 90mmマクロで培った設計ノウハウを活用し、ワーキングディスタンスを長く取れる中望遠マクロレンズです。フード装着時でもPLフィルターが簡単に操作できるフィルターエフェクトコントロール(FEC)機能、ワンタッチAF/MF切替えヘリコイド、着脱式の三脚座など、撮影に必要な装備も充実しています。加えて、近年デジタル一眼レフの普及に伴い、デジタル一眼レフカメラの特性にも配慮した光学設計を行っております。

描写や性能の個人的メモ

  • かなり設計が古いレンズとなるため、シグマのAPO MACRO 150mm F2.8シリーズも比較対象に入れたい。タムロン製のこのレンズは中古相場は4万~となり望遠マクロとしては手頃な値段となる。
  • キャノン機でのレビューとなるが「Tamron AF 180mm f/3.5 SP Di LD [IF] macro (Canon) Review / Test Report」や「Tamron SP AF 180mm f/3.5 Di LD IF Macro Lens Review」が参考に良い。
  • APS-C機のテスト結果では色・歪曲収差や周辺減光も制御されていて悪影響は少なそうである。解像度は開放から良好だがF8程度に絞ると中央・周辺共に最高クラスの解像度スコアを見せている。
  • フルサイズ機での比較→Tamron SP AF 180mm f/3.5 DiとAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM解像度比較。比べてみるとタムロン製の方は解像度に劣る印象がある。望遠マクロはぼけ味を生かしたスタイルとなるため、解像度一辺倒に見ずに色収差やぼけ味の綺麗さも重視するポイントとなりますので参考程度に。

ネット中古検索

ヤフーオークション
オークション落札相場
カメラのキタムラ
楽天中古・オークション

作例情報

PHOTOHITO
GANREF

その他リンク

三ツ又沼ビオトープの昆虫: 偽ぞうたんくのブログ
スポンサード リンク
  • テスで戸です
  • タムロンレンズ |
  • 0 Comment |
  • 0 Trackback |

この記事へのトラックバックURL

 

トラックバックはまだありません。

コメントはまだありません。

コメントする。

絵文字
 
星  顔