|
発売日 | 2011年 7月22日 |
販売価格 | 130,000円 | |
レンズタイプ | 中望遠マクロ | |
最大径×長さ(重量) | 79.6x150mm(1150g) | |
製品リンク |
価格.com 製品ページ Amazon 楽天市場 |
焦点距離300mmで最大撮影倍率1:2のマクロ撮影が可能なコストパフォーマンスの高いデジタル対応望遠ズームレンズ。スイッチの切替で200mmから300mmの間でマクロ撮影が可能です。最短撮影距離はズーム全域で1.5m。SLD(特殊低分散)ガラスの採用により、色収差も良好に補正。フォーカシングによる収差変動を効果的に補正しました。
描写や性能の個人的メモ
- APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSMに手振れ補正機構を追加した、中望遠マクロレンズとなる。只今のネット最安は上の画像リンク先の富士カメラとっています。発売されて間もないので中古市場は大変見つけづらくなっています。
- 新型の方が13mm程長くなり、重量も250グラムほど増している。手ぶれ補正機構が追加され、レンズ構成も旧型の12群16枚から13群19枚に変わったせいだと思われる。
- 旧型のテスト結果となりますが、D200での使用感が書いてありました(Sigma AF 150mm f/2.8 APO EX HSM macro DG D - Review / Test Report)
- リンク先の評価では、旧型は各種収差の影響も少なく、解像度も非常に優れていた。価格設定も安いので純正レンズと争える数少ないサードパーティ製レンズとのこと。
ネット中古検索
オークション落札相場
カメラのキタムラ
楽天中古・オークション
作例情報
GANREF
スポンサード リンク